|
[ 単行本 ]
|
ハゲタカ〈下〉
・真山 仁
【ダイヤモンド社】
発売日: 2004-12
参考価格: 1,680 円(税込)
販売価格: 1,680 円(税込)
Amazonポイント: 16 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 598円〜
|
・真山 仁
|
カスタマー平均評価: 4.5
バブルに何も手を打たなかった日本に猛省を促す「ハゲタカ」 いよいよ3人の主人公がクロスしはじめたところで、上巻は終わりました。
下巻は、ハゲタカ投資家の青年が、老舗の中堅菓子メーカーの債権を買い取って経営権を手に入れる過程からスタートします。経営に失敗して多額の負債を負っているというのに、この会社のオーナー一族は、自分たちの豪奢な生活を会社のカネでまかない続けることを当然と考えています。
あまりにどん欲で身勝手なオーナー一族の姿を見せられるうちに、なんだかハゲタカ青年が正義の味方のように見えてくるから不思議です。
「そうだ、そんなごう慢なやつらは会社から追い出してしまえ!」
労働組合や他の関係者のあと押しを得ながら青年がオーナー一族を追放し、読者は青年が悪人ではないことを確信します。
青年は次のように指摘します。
経済成長自体は、間違いなく日本が世界に誇れたことですから。
ただ問題は、その翳りを見落としたことであり、それ以上にバブル
以降に何もしなかったことです。
つづいて、栃木県の代表的地方銀行である足助銀行の破綻をきっかけに、中禅寺湖、日光を舞台にした、老舗ホテル経営権の攻防がスタート。ホテルを手に入れようとするハゲタカファンドの青年と、老舗ホテルの経営再建に腐心する女性主人公が対峙し、いよいよ、全ての伏線がつながりはじめます。
上巻ではピアノに近寄らなかった青年がピアノの名演奏をかなでることで物語が展開しはじめ、父親の割腹自殺の真相がとうとう明かされます。ホテル買収のゆくえと、ハゲタカ青年の胸に去来する想いとは……。
上巻で感じた名作の予感を裏切らない終章でした。
下巻だけで300ページ以上ある長編が、不思議とが長く感じません。
綿密な取材に基づいた生々しい描写が魅力 特定の主人公を置くわけではなく、アメリカのハゲタカファンドの日本人社長と、経営破綻したスーパーを再建するために友人に請われて邦銀からスピンアウトしたスーパーの社長と、これも経営に行き詰まっているホテルを建て直そうとしている女社長の三者の生き様をそれぞれ描く独特のスタイル。三者とも金融問題に直面している、そして日本に対する高い愛国心を持っているという共通点があり、同時並行でそれぞれのストーリーが進んでいく中で、相互に影響し合う。バブル前後の日本経済の状況を忠実に描写し、また、実在の企業をモデルにしているので、ノンフィクション性の高いフィクションであると言える。バブル期の金融機関の経営やコンプライアンスがどれほど緩んでいたのか、バブル後の金融機関の貸しはがし、貸し渋りでどれだけ地方の中小企業が影響を被ったのかなどといったことについて、アウトサイダーとしてはこれまで実感が湧かなかったのだが、本書を読むと、そのあたりがかなり生々しく描写されており、知的好奇心が刺激されてついつい引き込まれてしまう。かなりの長編小説であるが、中だるみもなく、興味深く読ませてもらった。
エキサイティングな一冊!企業の再建で救いはあるのか? どこまでがフィクションでどこまでが事実をベースにして書かれたのか判別が出来ないくらいに迫真の筋書きが続くこの下巻。上巻以上にエキサイティングな続きである。本書を読んでいて思った。数年前に日本の長信銀や地銀が破綻後に外資系買収ファンドに買収されたが、何ゆえ破綻銀行は彼らのターゲットになったのか?また、ごく最近、外資系投資銀行や政府系機関が地方の温泉旅館を立て直しているが、現実の背後にある経済論理はなんなのか?こういったものがこの下巻では多く描かれている。私にとっては目から鱗だった。 さらにこの下巻では、主人公達の心理の奥底まで迫っていく。潰れかかった企業を再生させるといことがどういうことなのか、企業経営をするとはどういうことなのか、当事者達の心理の綾を交えながら語っている。 この過酷な物語に救いはあるのか?!最後はご自身の目で確認して欲しい。
難しいテーマをこれだけ面白く書けるなんて 非常に丹念に調べたのだろうなあ、と思いながら読みました。知っているようでよく分からないテーマを、実にわかりやすく書いているので、経済に関して、頭がよくなったような気がしてきます。 ただ、主要な人物3人の話が面白すぎて、ページ数から言うとちょっと詰め込みすぎの気も。個人的には、ホテルの再生話をもっと読みたかったのだけれど。
|
|
[ 単行本 ]
|
消失 第2巻
・高杉 良
【ダイヤモンド社】
発売日: 2007-11-09
参考価格: 1,785 円(税込)
販売価格: 1,785 円(税込)
Amazonポイント: 17 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 598円〜
|
・高杉 良
|
カスタマー平均評価: 3
もういいのでは・・・ 銀行のゴシップ記事を載せているような内容だけど・・・。主人公もあいかわらずシニカルな視線で物事をみてて、展開も後だしじゃんけんのご都合主義で進む。。。そして、もう恥ずかしいくらいの主人公の非現実的な不倫話が本編と同じくらいの厚みで続く。
小説日本興業銀行などの名作を残した著者だけに、もう辞めてくれといいたい。
小泉+竹中とメガバンクの戦いを描いている 当時の金融庁のやりかたが結構リアルに描いてあると思います。
次巻にてどう展開するのかが待ち遠しい。
主人公の私生活の細かい描写が緊張感を解きほぐす。
これがないとただの事件簿みたいになってしまい肩がこるのではないでしょうか。
|
|
[ 単行本 ]
|
岩に咲かせた花―或る出向サラリーマンの足跡
・樋口 四郎
【新風舎】
発売日: 2004-08
参考価格: 1,260 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 584円〜
|
・樋口 四郎
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 新書 ]
|
原罪都市―星狩人〈PART4〉 (講談社ノベルス)
・川又 千秋
【講談社】
発売日: 1987-04
参考価格: 693 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 540円〜
|
・川又 千秋
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 文庫 ]
|
花の嵐―小説小佐野賢治〈上〉 (光文社文庫)
・清水 一行
【光文社】
発売日: 1999-05
参考価格: 660 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 529円〜
|
・清水 一行
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
不法投棄列島―バッタ屋啓輔 (C・NOVELS)
・伊野上 裕伸
【中央公論新社】
発売日: 1999-10
参考価格: 893 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 528円〜
|
・伊野上 裕伸
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
バイアウト~ハゲタカ2~下 (講談社BIZ)
・真山 仁
【講談社】
発売日: 2006-04-21
参考価格: 1,785 円(税込)
販売価格: 1,785 円(税込)
Amazonポイント: 17 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 518円〜
|
・真山 仁
|
カスタマー平均評価: 4.5
はよう続編書いて、お願いだから! くだくだ言いません。徹夜して読み終えました。
早く続編を書いてください。
待ちきれません。
お願いします。
もし2年も3年も待たされるのなら、版元の○○社をバイアウトしまっせ。
というくらい楽しませてもらいました。
バイアウト 文句なく、面白い。次作を期待させるラストシーンも、余韻があっていい。ただ、バイアウトの購入を予定している方は、文庫本のハゲタカ2が、バイアウトの文庫版であることにご注意。私は、テレビを見た勢いで、ハゲタカ2とバイアウト両方買ってしまい、返品手続きの面倒臭さを経験しました。文庫版のハゲタカ2がリーズナブルです。
まだ、謎が残ります。 上下巻ともに、一気に読んでしまいました。
実際の経済ニュースで納得いかないことも多いため、
この本のラストはご都合主義かもしれませんが、
すっきりしていて良かったです。
ただ、アランは何故死んだのかが、いまだ謎。
更なる続編があるのでしょうか。
『ハゲタカ』2 上巻に比べ、話の展開がちょっとご都合過ぎるように感じられます。登場人物の感情変化が理解できないというか...。ともすれば帳尻あわせの展開と言われてもしかたが無い内容が随所にみられます。でも上下巻通してのメインの話は大変充実した内容で読んで損はない作品だと思います。『ハゲタカ』から読み続けて本書上下巻を読んでで感じたのは、「『マトリックス』?」。作者本人が意識してのことかどうかは定かではないですが...。
上での期待を裏切らないが、上回るものでもない 主人公の企業買収劇は、別舞台へと進むのだが、上巻で作った伏線をことごとく小さくまとめてしまう形で終結させてしまっている点に不満が残った。 読ませる力が劣っているわけではないので、それなりに興奮もさせるのに、と残念に思う。
|
|
[ 単行本 ]
|
糞桶に盛られた銀舎利―糞桶の口から説教をたれる経営者
・佐藤 光幹
【近代文芸社】
発売日: 2002-03
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 1,575 円(税込)
Amazonポイント: 15 pt
( 通常2〜5週間以内に発送 )
中古価格: 517円〜
|
・佐藤 光幹
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
羊よサラバ―経済オタク一郎
・東 一浪
【新風舎】
発売日: 2004-01
参考価格: 945 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 506円〜
|
・東 一浪
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
溶明の季節
・別宮 善郎
【東洋出版】
発売日: 1999-06
参考価格: 1,680 円(税込)
販売価格: 1,680 円(税込)
Amazonポイント: 16 pt
( 通常6〜9日以内に発送 )
中古価格: 500円〜
|
・別宮 善郎
|
カスタマー平均評価: 0
|
|